先日作業させて頂いたバイクなのですが最近ショップで納車されたのにも関わらず【なんか変!】という事で整備させて頂きました、高い基準を言っているのではなく、あくまでもメーカーが求めた通り組み付けができているかの診断です。
もし心配でしたら念の為診断してみて下さい、決してあのショップはダメぢゃん!とか言いたい訳ではなく人が組んだもの、ミスをしたりする事も稀にあったりします、安心安全に自転車を乗る為の注意喚起ネタですm(_ _)m
愛車診断随時受付中です

グリスが入っていない、傷みの原因に

ピラーにズレ落ちを防止するカーボングリスが塗られていない(塗らないと走行中ズレ落ちたり、無理に固定しようとして強いトルクで締め付けカーボンピラーを破損する原因になります、フレームセットなどに付属している事がありますね)

右と左とで取り付け位置ズレています(左が大幅に下がっています)

チェーンのクイックリンクの取り付けが逆

Fメカのサポートボルトの役割が果たされていないです

脱落防止ストッパーがついていない(走行中外れたのかも?わかりません)

ケーブルプラグが付いていません(走行中落ちたのかもしれません)

トップロー調整ボルトが大解放、チェーンの脱落原因になるのとリアメカをホイールに巻き込んでしまい事故の原因にも

完成したら剥がしたいですね、もしかしたら完成していないからね、というメッセージなのかもしれません